merino(メリノ) | いわき市のWebデザイナースクール / プログラミング教室

無料体験&説明会ご予約
残り枠数 要問合せ
0246-88-8956 ( 平日 10:30 ∼ 18:00 ) 電話番号をクリック / タップすると電話がかかります。
※非通知設定は解除の上、ご連絡ください

生き方を、デザインしよう。

BE A SPECIAL
IN Web Design.
SCROLL
ABOUT

未経験歓迎!
優秀なWebデザイナーへ。

今やいつでもどこでもWebデザインを学べる時代になりました。
しかし、ウェブはあくまでもツールです。知識があっても、「ビジネスの成功」を念頭に制作できるWebデザイナーや、そこを丁寧に教えてくれる教室はそうそう見当たらないのが現状です。
そこで、マーケティングからビジネススキル、もちろん技術も高品質に会得してもらい、「業界全体の質を底上げしよう」というコンセプトを基に生まれたのが、このmerino(メリノ)というWebデザイナースクールです。

merino
merino
merino
merino
merino
merino
merino
merino
merino
merino
merino
merino
CURRICULUM

必要なスキル、
全部学べます。

当スクールで学習するスキル一覧です。各項目をクリックすることで、詳細をご覧頂けます。

マーケティング
MARKETING

制作には必ずその「目的」があり、これが利益に直接・間接的につながっております。
商品(サービス)とお金を納得のいく形で交換するためには、お客様と企業、双方の満足度を高める必要がございます。
そのための知識や実践の体系が「マーケティング」と言えるでしょう。
Webは、ユーザーと直接的に対面でコミュニーケーションをとるツールではございませんので、その制作を成功させるための戦略立てにはマーケティングが必須です。

  • 3C分析
  • セグメンテーション
  • ターゲティング
  • ポジショニング
  • 環境分析(SWOT)
  • イメージ戦略 / ブランディング
  • 4P
  • 価格設定
  • キーワード調査
ウェブデザイン
WEB DESIGN

そのWebをみたユーザーが実際にアクションを起こしてくれるかどうか、大きなカギとなるのがデザインです。
デザインと偏に言っても、「わかりやすさ・使いやすさ」を作るのもデザインですし、
「商品到着まで早くて満足」という体験を設計するのもデザインです。
また、「かっこよい」や「信頼できそう」というブランドイメージを発信するのもデザインの役割です。
というように、デザインはセンスではなく、目的達成のための知識・戦略を具現化した意味のあるものなのです。

  • 配色
  • フォント
  • レイアウト
  • UIデザイン
  • UXデザイン
  • Webデザイン
  • Photoshop
エンジニアリング
ENGINEERING

初学者向けによくお勧めされている「HTMLとCSS」。
実は、とても奥が深い言語で、書き方1つでサイト表示速度やSEOに大きな影響を及ぼします。
しかし、「デザインカンプを再現すること」や「有名サイトの模写」が業界ではメインの勉強法となっており、コードの基本の「き」が全くできていないエンジニアが世の中に溢れております。
エンジニアリングで大切なのは「基礎力」と「言語への理解」です。あとは応用でどうにでもなるので、基本がわかっていると様々な提案が可能になります。

  • サーバー / ドメイン
  • HTML
  • CSS / Sass
  • JavaScript
  • PHP / Laravel
  • DB(mySQL)
  • WordPress
  • セマンティックマークアップ
  • 構造化マークアップ
ライティング
WRITING

Webは考えさせたら離脱されるものです。
「本当に欲しい情報」と「価値を感じる情報」を優先順位をつけて、わかりやすく伝える力が問われます。
ブランディングにも大きく貢献するキャッチコピーも重要です。

  • 構造化シナリオ
  • タイトルと概要
  • キーフレーズ
  • キャッチコピー
SEO / 解析
SEO / ANALYTICS

Webは公開してからが本当のスタートです。
検索結果の順位はどうか? 想定した経路できちんと流入されているか? 離脱されているポイントはあるか? 広告はうまく運用できているか?
などなど、放置していて効果がでるものではないので、丁寧にPDCAを回してウェブサイトが優秀な営業マンとして機能し続けるように改善を提案し、実行していくが重要です。

  • 内部SEO
  • 外部SEO
  • サーチコンソール
  • Googleアナリティクス
  • ヒートマップ
  • Google広告
  • SimilarWeb
  • PageSpeed Insights
  • リッチリザルトテスト
SEO / 解析
SEO / ANALYTICS

Webで一番重要なのは初めのお客様とのすり合わせや設計です。
ここが合理的で適切に設計できていたり、お客様と前提をこと細かく共有できているとスムーズで費用対効果の高いサイトを作ることができます。
とはいえ、制作期間は有限であり、限られた時間のなかで完璧に全てを共有し、プロジェクトを進行するは難しいです。
そこで、Web制作進行のノウハウを体系化したものが、いわやるWebディレクションという分野です。

  • ヒアリングスキル
  • 要件定義
  • 各種会議ツール
  • チャットツール
  • タスク管理
  • ファイル管理
  • 保守管理
  • モンスタークライアント対策
ビジネススキル
BUSINESS SKILL

基本的に制作の仕事のご依頼は法人・個人問わず、ビジネス目的でやってくるものです。
そこで、merinoでは最低限知っておかなければいけないビジネスの知識を一緒に勉強していきます。

  • メール
  • OA機器など
  • 契約書など書類関係
  • 経理関係
  • 独立時のあれこれ
問題解決能力
CRITICAL THINKING

思わぬトラブルがあった時、調べても正解にたどり着けそうにない時…
などなど、なにか問題があった時はその問題を丁寧に切り分けた上で、冷静に判断することが大切です。
問題を切り分け、最適解にたどり着くために、批判的思考というものが役に立ちます。
この思考は先述のマーケティングやディレクションもそうですし、制作にも自己研鑽にも使えます。

  • 事象と要因の分離
  • ロジックツリー
  • 仮説建て
  • イシューツリー

\ オプションで学べる選択肢がもっと充実! /

もっと見る
STRENGTH

選ばれ続ける魅力

ST01

課題解決型になれる実践型カリキュラム

「クライアントが抱える課題を解決できる」これこそが、世の中で必要とされ、活躍できるクリエイターだけの絶対条件です。当スクールでは、部分的に言語を学ぶことはせず、どの場面でどういった目的でそのスキルが要されるのか、実際の制作を通して一貫して学ぶことができます。

ST02

営業・就職で役立つ優秀なポートフォリオサイト+実績

当スクールのカリキュラムを受講いただくことで、総額70万円程の規模感のポートフォリオサイトが手に入ります。Web業界では資格や学歴等よりも実績や実務経験を重視しますので、これからのあなたにとっての大きな武器となります。

ST03

制作現場を実際に見て、体験できる環境

当スクールは、運営元でもある制作会社Ceep(シープ)と隣接した場所に教室を設けております。ですので、現役で活躍するウェブデザイナーに話を聞けたり、タイミング次第で打合せの様子をご覧頂くことも可能です。

ST04

生活環境に合わせた自由なスケジュール組み

アルバイトで忙しい学生様や、現状働いている社会人の方まで、お問い合わせいただく方々の生活サイクルは様々です。カリキュラムは大方決めさせて頂いておりますが、受講スケジュールは相談の上、自由に設定いただけます。

CREATOR

講師紹介

次世代の挑戦者に、
様々な選択肢を提供したい。

はじめまして。当サイトをご覧いただきありがとうございます。merino講師 / Web制作会社Ceepの代表、磯上(いそがみ)と申します。

現在、地域のウェブ制作事情はといいますと、国際的にも国内でも非常に技術的な遅れをとっているように感じております。 地元に身を置きながら日本全国・世界中の人々と仕事をすることは可能なのですが、そういった可能性を夢見て挑戦する若い世代の人たちが、オフラインで技術を磨く場所・ノウハウや体験を共有してもらえる場所がないことを非常に憂いておりました。

そんな中、僕たちCeepを見つけてくださり、採用や、アポイントメントのご連絡をくださる学生様や社会人の方々が年々増えてきております。
そこで、立ち上げたのが、このWebデザイナースクール「merino」です。日々、進化し続けるWebを、クライアントとの接し方、ビジネススキルを学んで、地域の優秀なクリエイターとして人生を切り開いていってほしい。そんな思いで運営しております。

大切にしているのは生徒様とのコミュニケーションです。一人ひとりの価値観・目標も様々だと思いますので、それを理解したうえで、適切な勉強法・カリキュラムの進め方でノウハウを提供したいなと思っています。卒業後、満足してご自分のキャリアと向き合っていただけるよう、精一杯サポートいたします。

プロフィール

1993年生まれ。福島県いわき市出身。
2013年に福島高専コミュニケーション情報学科(現:ビジネスコミュニケーション学科)を卒業後、愛知県のベンチャー企業にWebデザイナーとして3年勤務。通販サイトの企画・制作・運用を手掛けた。2016年には飲食をフランチャイズ展開する地元企業にて、販促デザインとシステム開発を一人で手掛ける。
2017年、独立。自身が代表を務めるWeb制作会社Ceepの前身となるFILT DESIGNを立ち上げ、日本全国・世界中のWeb戦略をサポートし続けている。

  • 福島放送マイベストプロにて掲載中
  • coconalaプロ認定

使えるスキル

  • HTML
  • CSS / Sass / SCSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • three.js
  • GSAP
  • Vue.js
  • Node.js
  • React Native
  • PHP
  • Laravel
  • データベース(mySQL)
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • Shopify
  • Smarty

導入環境

  • Windows 10 / 11
  • MAC OS X
  • Linux (Ubuntu)
  • iOS
  • Android
  • Adobe Illustrator
  • Adobe Photoshop
  • Adobe XD
  • Adobe Audition
  • Affinity Designer
  • Affinity Photo
  • Davinci Resolve
  • Blender

制作実績ギャラリー

FLOW

受講の流れ

01. 無料体験のご予約

お電話、またはお問い合わせフォームより無料体験・説明会のご予約をお願いいたします。

02. 日程調整

ご予約後、1営業日以内に担当者よりメールにて日程調整のご連絡をさせて頂きます。

03. 無料体験

日程の確定後、指定日時に当スクールへお越しくださいませ。エリアによっては、送迎サービス(無料)もお使いいただけますので、お気軽にご相談ください。

04. 説明会

受講する・しないに関わらず、当スクールへのご質問・ご要望や、今後のキャリア等について相談する時間となります。無料体験後にそのまま実施させて頂きますが、ご予定に合わせて日時を変更しての実施も可能です。

%